【本日(11/5)読売新聞に掲載頂きました!】
「わがまち輝業」という関西経済のコーナーで、
当社が特集いただいております。
大変有難いことに、ブランド靴のメンテナンスや
リペア(修理)が最近では、多くなってきております。
ますます技術を向上させていけるよう努力して参ります。
【本日(11/5)読売新聞に掲載頂きました!】
「わがまち輝業」という関西経済のコーナーで、
当社が特集いただいております。
大変有難いことに、ブランド靴のメンテナンスや
リペア(修理)が最近では、多くなってきております。
ますます技術を向上させていけるよう努力して参ります。
9月1日(日曜日)「お昼の怪傑TV」にて
シュプリのサービスが紹介されます♪
クラウド型靴箱についてやサービス開始の
エピソードなどが紹介されます🍀
お昼12時から12時30分の時間帯ですので、
みなさま、よろしければご覧ください♪
同時に、テレビ放送記念キャンペーンとして
クラウドシューズボックスやクリーニングも
特別価格でご利用頂けます📱
どうぞ、この機会にご利用ください☝️
いつも変わらぬご支援をいただきまことにありがとうございます。
倉吉清谷の靴修理工房シュプリは、平成31年4月末をもちまして通販サイト拡大と、母体であるコマツ靴店へリニューアル後に店舗統合のため、当面窓口はコマツパープル店1店舗となります。
またこちらでお受け渡しをされている方は、5月よりコマツ靴店で受け渡しとなりますのであらかじめご了承ください。
なおウェブからのご注文に関してはかわらずお受けいたします。
そして昨日よりシューズショップコマツはリニューアルに向けてスタッフ自ら壁塗りを開始
どんな店内になるかはできてからのお楽しみに!
これからもお客様の大切なお靴を、愛情と情熱を込めて大切に修理・保管して参ります。ご不便をおかけするかもしれないことは心苦しいのですが、ご理解と変わらぬご愛顧を、どうぞよろしくお願い致します!
スタッフ一同
☆本店がお休みでも、ご安心ください。
コマツ・パープル店でも、承ることができます。
こちらクラウドシューズボックス環境2019/4/9〜4/15までの一週間の空気質の状況です。
毎年この時期は冬物から春物へ衣替えをされるシーズンとして靴をクリーニングに出されたり来シーズンまで保管をご利用される方が多くいらっしゃいます。
保管される場所にお困りだったり、雨期に入ると湿気によってカビが生えてしまうことから靴のトランクルームとしてたくさんの方々にご愛用いただいております。
お申し込みはこちら
☆本店がお休みでも、ご安心ください。
コマツ・パープル店でも、承ることができます。
靴を使うと必ずやってくるカカトのすり減り。
歩くたびに体重の1.2倍の負荷がカカトにかかるといわれているので、トップリフト(直接地面と接するパーツ)が削れることは避けられません。
特にヒールやパンプスなどの婦人靴のカカトは面積が少ないので早く擦り減ってしまいがちです。
vibram リフト
交換する目安は10mmに満たないくらい。トップリフトがセパレートになっているものはトップリフトに接地しているカカト部分(プラスチックやレザーが多い)にかかるまで。
ビブラムリフト
紳士靴はヒールパンプスなどの婦人靴と比べると比較的面積も多く、安定していますが女性靴同様、目安の10mmそれ以上削れてしまうと着地した際に安定感が損なわれることがあるので早め交換をオススメします。
ビブラム メンズリフト
ダイナイトヒール
靴によって6mm〜22mmまでの厚さのトップリフトをご用意が可能です。
リーガルなどの厚みのあるラバーヒールにも対応しています。
サムティアス
他にもカツカツ、コツコツと鳴るヒールの音が気になる方や、逆にプレートをつけて音を鳴らしたいといった様々なお客様がいらっしゃいます。
できるだけお客様のご要望に沿って進めさせていただくために当店ではお預かりをして修理をさせていただいております。
一点一点を順番に大切に修理させて頂いておりますので、少々お時間がかかります。ですので履くご予定がある場合には、あらかじめゆとりを持ってご来店くださればと思います。
これからもお客様の大切なお靴を、愛情と情熱を込めて大切に修理・保管して参ります。ご不便をおかけするかもしれないことは心苦しいのですが、ご理解と変わらぬご愛顧を、どうぞよろしくお願い致します。
☆本店がお休みでも、ご安心ください。
コマツ・パープル店でも、承ることができます。
こちらクラウドシューズボックス環境2019/4/2〜4/8までの一週間の空気質の状況です。
毎年この時期は冬物から春物へ衣替えをされるシーズンとして靴をクリーニングに出されたり来シーズンまで保管をご利用される方が多くいらっしゃいます。
保管される場所にお困りだったり、雨期に入ると湿気によってカビが生えてしまうことから靴のトランクルームとしてたくさんの方々にご愛用いただいております。
お申し込みはこちら
☆本店がお休みでも、ご安心ください。
コマツ・パープル店でも、承ることができます。
本日ジョンカビラさんの番組J-WAVE「JK-RADIO TOKYO」に
Shpree(シュプリ)のサービスを紹介して頂きました!
記事にもしていただいておりますのでお時間のある方はぜひご覧下さい♪
・
J-WAVE・JK-RADIO TOKYO「The-Hidden-Story」
・
ただいま【新生活応援キャンペーン】実施中👠
靴の保管と靴のお手入れサービスなど、最大¥2,080 OFFのお得なキャンペーンを開催しています♪
シーズンオフで履かない靴のお手入れ、保管は当店におまかせください!キャンペーン期間は今月30日までとなっておりますので、この機会に是非ご利用ください🌸
https://shpree.jp
本日も元気にオープンです!
こんにちは。鳥取県倉吉市に工房とショップを持つSHPREE(シュプリ)の靴修理人の池口です。
本日ご紹介する修理の一足は、ブッテロのブーツです。
今回のご依頼内容はスエード革のお手入れ。ウェルト周辺がのっぺりテカテカした部分が気になりますね。カバンでも靴でもそうなったら諦めて捨ててしまっていませんか?
こちらなんと紙ヤスリを使ってよみがえらせることができます。もともと起毛革は革の裏面にダメージを与えている素材です。ここではできるだけ目の細かいもの#600~#800が良いでしょう。表面を優しく撫でるように革を起こしていきます。
全体のテカリが取れたら真鍮ブラシを使って毛並みを整えます。毛先を使って一定方向へ流していきます。
最後にスエードスプレーを使って仕上げていきます。
スウェードや起毛革のお手入れの詳細はこちらの動画からご覧頂けます。1分少々と短いですので通勤中や休みの合間などの空いた時間にどうぞ。
今日の修理の一足は「BUTTERO」のブーツです。
★靴のご修理・クリーニング・保管はシュプリまで★1
コマツ・パープル店でも、承ることができます。
こちらクラウドシューズボックス環境2019/3/26〜4/1までの一週間の空気質の状況です。
毎年4月になるとオフシーズンの靴を保管やクリーニングに出される方が多くいらっしゃいます。保管される場所にお困りだったり、雨期に入ると湿気によってカビが生えてしまうことから靴のトランクルームとしてたくさんの方々にご愛用いただいております。
お申し込みはこちら
☆本店がお休みでも、ご安心ください。
コマツ・パープル店でも、承ることができます。
こんにちは。鳥取県倉吉市に工房とショップを持つSHPREE(シュプリ)の靴修理人の池口です。
本日ご紹介する修理の一足は、レッドウィングのプレーントゥです。
ご依頼内容は靴のお手入れ。顔を洗わず化粧水など付けないまま過ごすと、肌はカサついて、保湿が必要な状態になります。
レザーも一緒です。
製造時に与えられた栄養分は、時間がたつと抜けてくるものです。
カサカサになった革は一気に古びた印象になりますし、水をこぼしたり汚れが染み入るとなかなか取り除くことができません。
なので革製品は履く前後に基本ケアをしてコンディションを整えておくとよいででしょう◎
今回は#bootblack のシュークリーム色はREDを使用しました。
今日の一足は「Redwing」のプレーントゥです。
☆本店がお休みでも、ご安心ください。
コマツ・パープル店でも、承ることができます。