靴を使うと必ずやってくるカカトのすり減り。
歩くたびに体重の1.2倍の負荷がカカトにかかるといわれているので、トップリフト(直接地面と接するパーツ)が削れることは避けられません。
特にヒールやパンプスなどの婦人靴のカカトは面積が少ないので早く擦り減ってしまいがちです。
vibram リフト
交換する目安は10mmに満たないくらい。トップリフトがセパレートになっているものはトップリフトに接地しているカカト部分(プラスチックやレザーが多い)にかかるまで。
ビブラムリフト
紳士靴はヒールパンプスなどの婦人靴と比べると比較的面積も多く、安定していますが女性靴同様、目安の10mmそれ以上削れてしまうと着地した際に安定感が損なわれることがあるので早め交換をオススメします。
ビブラム メンズリフト
ダイナイトヒール
靴によって6mm〜22mmまでの厚さのトップリフトをご用意が可能です。
リーガルなどの厚みのあるラバーヒールにも対応しています。
サムティアス
他にもカツカツ、コツコツと鳴るヒールの音が気になる方や、逆にプレートをつけて音を鳴らしたいといった様々なお客様がいらっしゃいます。
できるだけお客様のご要望に沿って進めさせていただくために当店ではお預かりをして修理をさせていただいております。
一点一点を順番に大切に修理させて頂いておりますので、少々お時間がかかります。ですので履くご予定がある場合には、あらかじめゆとりを持ってご来店くださればと思います。
これからもお客様の大切なお靴を、愛情と情熱を込めて大切に修理・保管して参ります。ご不便をおかけするかもしれないことは心苦しいのですが、ご理解と変わらぬご愛顧を、どうぞよろしくお願い致します。
☆本店がお休みでも、ご安心ください。
コマツ・パープル店でも、承ることができます。